オクラの花🌺

当店の工場そばに、猫の額ほどの家庭菜園があります。夏野菜もそろそろ終わりですが、今、収穫しているのは、オクラとシシトウ。アフリカ原産のオクラは、淡いレモンイエローの大きな花を咲かせます。野菜の花はどちらかと言うと可憐な花が多いのですが、オクラの花はとびきり華やかな美人さんです。それもそのはず、ハイビスカスや芙蓉と同じ、あおい科に属する植物だそうです。1日に1センチくらい成長するので、葉の影に隠れて収穫し忘れたら、この通り、巨大なオクラとなり、固く筋ばって食せません。ビタミンの豊富なオクラを食べて、残暑を乗り越えましょう‼️

くりまさる🎃の冷製スープ

重さ2.5キロ、直径23センチ、山口県阿知須のブランド野菜、「くりまさる」と言う カボチャをいただきました。大きいので、いろんなお料理ができますが、まずは冷製スープを作りました。味が濃厚で、とても美味しくできました。残暑厳しいこの時期、冷たいスープは元気がでるメニューです。

今年も「ちゃんもも」🍑

お盆休みに東京から来た姪っ子を連れて、小郡の「長寿」という、宇治金時とミルクセーキのかき氷🍧で人気の甘味のお店に行こうとしましたが、あいにく、長蛇🐍列❗酷暑の中、とても並んでいられない。あきらめて、湯田のフルールというケーキ屋さんに行きました。写真は季節限定の「ちゃんもも」、大きな桃の、種の部分をくり貫いて、カスタードクリームとラズベリーソースが入っています。旬の桃なので、甘くみずみずしくて、とっても美味しいケーキです。お値段1個850円❗たしか去年は700円でしたので、時価ということでしょうか?ケースの中にはたくさん並んでいました。

 

年代物の扇風機が故障

淡いピンクの扇風機、結婚した年に購入したので、ざっと33年前。毎年夏、涼しい風を届けてくれた年代物です。リモコンもなく、タッチパネル式でもなく、昭和なアナログ家電です。途中、何度か調子が悪くなったりしたのですが、当店の社長は、さすが職人だけあって、ドライバーでちょこっと修理できるタイプ。何度か復活を果たし今日まで役立ってくれました。よくぞここまで頑張ってくれたものです。しかし、お昼に突然異音が❗いよいよ お払い箱のようです。長い間、ありがとう😃

 

えっ!トイレのドアが‼️

友人が体験した出来事です。ある日の午後、トイレから出ようとしたら、あれっ❗ドアが開かない❗ガチャガチャしてもどうしてもドアが開きません。困っていると、そこで現れた昼寝から目覚めた救世主、お母様。でも外側から開けてもらおうとしてもダメ❗友人はお母様に頼んで、小さい窓からスマホを受け取り、「トイレに閉じ込められたら?」と検索し、いろいろ試し、無事に脱出できました。その方法がこれです。                          1.ドアノブの横のドアとドア枠の隙間に、厚紙かカードを差し込む。                                                  2.ラッチ(写真下の出たり入ったりする部分)の斜面になっている箇所に沿って、名刺大のカードを使って押したり引いたりする。                                     3.これを繰り返すと、ラッチの固定が手動で外れ、ドアが開く。                                                      困ったときは是非、試してみてください。ところが、我が家のトイレのドアは、ドアストッパーの枠が付いていて、この方法はダメでした。残念❗友人は1時間くらい閉じ込められた状態だったそうです。こんなトラブルに備えて、日頃から危機管理をしておく必要がありますね。例えば、トイレにスマホを持って入る(←これはちょっと私は面倒ですね)、家で1人の時はドアを1センチくらい開けておく(←これは1人の時にはできるかも?)  何よりもドアの不調に気付いたら早めに修理をするのが1番重要です。友人は少し前から、ドアノブの調子が悪いなと気づいていたそうです。この猛暑で閉じ込められたら大変です。どうかお気をつけください。